9Dec


関連ツイート
成島柳北「航西日乗」のサイゴン上陸のところを読み返す。天香楼という酒店で食べている鴨糸麺、美味しそうだ。どんな味か気になる。
「帝国航路」の寄港地、香港の次はシンガポールの印象があるが、渋沢栄一や藤村などもサイゴン経由のようで、海路で東西を往来した人びとの文章をもっと読みたい。 pic.twitter.com/ro0wuSkrnm— 1987年のリスボン (@JjYop) December 8, 2019
事業には信用が第一である。世間の信用を得るには、世間を信用することだ。個人も同じである。自分が相手を疑いながら、自分を信用せよとは虫のいい話だ。(渋沢栄一)
— 学生にオススメの名言集 (@takaken0416) December 8, 2019
日本流資本主義の大家である渋沢栄一の思想は、現在過去問わず、西欧の資本主義とは一線を画する。この思想から生まれた日本の資本主義は西欧の資本主義に取って代わられた。弱肉強食が資本主義の掟なのだから、自然なことなのかも知れない。
— 儒侠の瓠洲~400の戯言~ (@kakusyuu400) December 8, 2019
お前は自分の立場に忠実なのは結構だが、同時に恕、つまり相方の立場も理解してやるという広い気持ちを持たねば、世の中に円満に処していくことはできない。渋沢栄一
— あなたは人望のあるリーダー? (@2ke7ph) December 8, 2019
渋沢栄一の解説動画をBGMに原稿を
— まさし/浦門 (@masasi9991) December 8, 2019
眠いって言っておきながら渋沢栄一さんの話を熱弁してしまって結局眠気どっか行った
— 求:人権 (@oyasai_tkr) December 8, 2019
なんか…なんかね…アンソロの原稿の話してて、そのあとマルチやって眠いから今日は早目に切る?って言ってたのに私が渋沢栄一の話をしだして白熱して結局いつもより1時間長く通話してました
— 求:人権 (@oyasai_tkr) December 8, 2019
お前は自分の立場に忠実なのは結構だが、同時に恕、つまり相方の立場も理解してやるという広い気持ちを持たねば、世の中に円満に処していくことはできない。渋沢栄一
— 学生団体元代表 (@leadershper) December 8, 2019
我も富み、人も富み、
しかして国家の進歩発達をたすくる富にして、
はじめて真正の富と言い得る。
- 渋沢栄一 -
— 名言集 (@bot_shibusawa) December 8, 2019
#会いたいなぁって10人
・渋沢栄一
・ハルパパ@ ガチャ神
・竜さん
・渋沢栄一
・福沢諭吉
・渋沢栄一
・福沢諭吉
・福沢諭吉
・渋沢栄一
・福沢諭吉
https://t.co/gpA2yF8u4xいや何この結果w
— みーさん (@miiisan0927) December 8, 2019
自ら箸をとれ、なんて渋沢栄一が言ってると思うとスカッとするわ。
国が悪い、社会が悪い、時代が悪い、会社が悪いとか文句だけ垂れてる人は全員読め。— こまそ (@komaso) December 8, 2019