7Mar


関連ツイート
.
.
今月は伊勢崎銘仙に関連したイベントが市内あちこちで開催されており、伊勢崎市立図書館でもスタッフの方々が銘仙の羽織を着て盛り上げています。
.
.
++++++++++++++++++
ハンドメイドイベントのお知らせ♪
akebono arts & crafts… https://t.co/WTjBmoI0jb— j:あけぼの荘 akebono arts & crafts fes! (@akebono_so) March 6, 2019
“伊勢崎市図書館(群馬県)、「いせさき銘仙の日」にあわせ、絹織物「伊勢崎銘仙」に関するイベントを開催:図書館職員は伊勢崎銘仙の羽織を着用 | カレントアウェアネス・ポータル” https://t.co/JaePdVb2WL #図書館
— min2fly (@min2fly) March 7, 2019
【動画で見るいせさき 伊勢崎銘仙コレクション】
3月4日のいせさき銘仙の日に行われた銘仙ファッションショーでステージを彩った伊勢崎銘仙を紹介します。#伊勢崎市 #広報課 #銘仙 #文化観光課 #いせさき銘仙の日 pic.twitter.com/xv6ohGDXOx— 伊勢崎市 (@isesakicity_lg) March 17, 2017
#いせさき銘仙の日 まつり
いせさき明治館では
ロマンティック銘仙展😊
ちなみにこの日に着ていた羽織は
伊勢崎銘仙特有の併用絣だったことが判明‼️#伊勢崎 #銘仙の日 #いせさき #着物 #いせさき明治館 #絣 #群馬 #トウキョウジョウ #銘仙 #アンティーク着物 #着物コーディネート #和 #袴 #男着物 pic.twitter.com/5i9hskvkhw— トウキョウジョウふんず&つち (@fnzjoe) March 4, 2019
『初めての #伊勢崎銘仙まつり へ!長男と二人旅』#五月堂 #Kimono163 #銘仙 #伊勢崎銘仙 #銘仙コーデ #着物 #着物コーディネート #アンティーク着物 #着物ママ #着物男子 #男の子ママ https://t.co/9FtWp07bCU
— Kimono163紗緒理@3/29-31阪急うめだplaykimono (@kimono163saori) March 4, 2019
4年前になりましたか!
伊勢崎銘仙を見に行きました。
こんな柄をお召しになってたかと思うと、時代を戻りたくなります。 https://t.co/CyVUEVJKqn— Flower (@EndoNoriko) March 4, 2019
【銘仙が咲く!伊勢崎市図書館】
今日はいせさき銘仙の日(#^^#)
職員が着物や羽織を着て、銘仙の魅力を披露!
2階では銘仙や資料を展示☆
周辺施設でもイベント開催中です♪
#伊勢崎銘仙 #kimono #fashion pic.twitter.com/kvBO5L0PQx— 伊勢崎市図書館 (@isesakitoshokan) March 2, 2019
がまぐち屋が暮らす群馬県伊勢崎市、今週末には銘仙にちなんだこんなイベントがあるモヨウ!(画像4枚目参照)
中でも #アンティーク銘仙市 はステキな銘仙ズラリで銘仙好きにはたまらない…!!
がまぐち屋も過去に無二さんにて
ステキな伊勢崎銘仙をお迎えさせて貰っております☆#サツキモノ pic.twitter.com/SmWWeqkLGR— 五月堂☆彩月オンライン販売☆3月1日21:00開始!! (@koe_chan) March 1, 2019
素敵です!!伊勢崎銘仙のような橘文様の着物に、渋めな絞り染め風の羽織と、深い蘇芳色に地紋が菊?な帯。柄重ねなのに、色合いが鈍い赤系統で統一されているのでしっくりきます!仰る通り髪型も似合っていて!
やっぱり着物良いですねー— 一乃瀨狐@きつねと療養と鑑賞と蒐集ともふもふを (@konkonsama) March 3, 2019
東京「どこから来たの?」
太田「子育て呑龍」
高崎「関東と信越つなぐ」
伊勢崎「銘仙織り出す」
桐生「日本の機どころ」
前橋「県都前橋?」
東京「?」
前橋「力合わせる?」
東京「??」
前橋「おかめきけ、つちけ?」
東京「???」
前橋「こいつは県外民だ!連れて行け!」
— いつき@神社巡り (@eki_itsuki) March 3, 2019